|
 |
|
プロフィール |
Author:りんごっこ
奈良でラフターヨガをやっています。マイペースに簡単な活動内容を綴っていきます♪ ホームページは、リンクを参照してください。
|
|
 |
|

12月12日(金) 第18回 大和西大寺ラフターヨガクラブ |
今回は、田原本方面とはるばる大阪から初めての方が4名も参加されました。
そのうち、お一人のおばあさまは、大和西大寺クラブにとっては初めての車椅子での参加でした。
いろいろな方が参加してくださることを本当に心から嬉しく思っております。
まず、笑いの準備体操として、先日朝日新聞に掲載されていた“笑み筋体操”を取り入れてみました。 この体操では、笑いのために使う筋肉を緩めることができ、実際に笑った時と同じ効果が得られるそうなので、是非お試しください。
今月のテーマは“クリスマス”と“年末”。 その中で、最も盛り上がったのが“餅つきラフター”です。
若い人はエネルギーに溢れ、汗をかきながらの餅つきで、先月に引き続き結構な運動量となりました。
“♪お正月ラフター”では、♪お正月~の歌を懐かしく歌いながら、指運動 をしました。
終わった後の感想で、初めての方が「楽しかった」と喜んでおられたので、良かったなと一安心いたしました。
車椅子で参加されたおばあさまは、帰り道でも笑ってしまうような「後引く楽しさ」 だったそうで、また参加したいとの連絡を頂きました。本当に嬉しい限りです。
これまで、ボランティア活動で、車椅子の方を含め全員に座っていただいてのラフターヨガは何度も経験しておりますが、今回のように動き回れる方と座ったままの方が一緒に参加するラフターヨガは初めての経験でした。少し工夫をすることで、車椅子の方も、付き添いの方も、参加された全員の方が楽しめるラフターヨガが可能なのだと実感しました。
本当に楽しいひとときをありがとうございました!!
少しずつ、新しい方々にもラフターヨガが広がっていることを嬉しく思います。
来年も前進しますよ~!
|
|
|
|