|
 |
|
プロフィール |
Author:りんごっこ
奈良でラフターヨガをやっています。マイペースに簡単な活動内容を綴っていきます♪ ホームページは、リンクを参照してください。
|
|
 |
|

7月4日(土) シニア青春倶楽部 |
大半の女性の中に、2名の男性が入って、ラフターヨガが始まりました。「笑顔は若く見せるし、健康にも良い」という話をして、 にこやかな雰囲気でスタートです。
“握手ラフター ”でお隣さんと握手する段階でもう、皆様とても良く笑われて、笑顔笑顔 です。何だかとっても楽しい雰囲気で進めることができました。 ”自己紹介ラフター ”では皿鉢料理が好きという方がおられ、新しい事を知りました。( 高知の郷土料理で、大皿にお刺身・煮物・お寿司などたくさんの料理がのっているものでした。)
皆様お元気でとても良く動かれ、どのセッションも楽しんでおられました。 歌と 動作を一緒にするセッションでも、スムーズに動くことができ、どんどん進むことが出来ました。今回は歌いながら行うセッションを多く取り入れたのですが、歌も動作も良くでき、疲れをとるための リラクゼーションも、皆様気持ち良くついてきてくださり、静かにゆったりした心地で行うことが出来ました。 最後に「楽しかった 」と言われ、皆様揃って私に手を振ってくださり 、楽しんでいただけたかなと思いました。
また、ラフターヨガの健康への効果が書かれてある新聞の資料が欲しいと言われた方が2名おられて、健康への関心の高さを感じさせられました。すごい 
これからも、健康と笑顔の大切さを思い出して、にこやかに過ごして頂ければ嬉しく思います。 続きを読む
|

6月27日(土) グループホームらくじの杜 |
グループホーム らくじの杜に初めて行かせて頂きました。 15名の皆様との出会いでした。 私にとっては初めてのグループホームでしたが、いつも通りの感じで進めることが出来ました。 皆様にインタビューをしましたが、この時ほど名前というものの威力を感じる時はありません。殆どの方が、きちんとフルネームで答えられるのです。名前というものは本当に生涯その方についたものですね。
“ 自転車ラフター”は参加していただけるか少し心配したのてすが、皆様たくさん足踏みをしてくださり、やはり、足の動きを入れて良かったと思いました。
また、“自己紹介ラフター”で声を出したり、イェーイ‼️を繰り返すためか、「大きな声を出したことがなかったわー。」と言って頂きました。そうですね 皆様共同生活をされておりますので、何かなければ大きな声を出すことはないですね。ラフターヨガは、安心して大きな声を出したり笑ったり出来る場 です。ストレス発散になりますし、血流が良くなり健康になります。 そして、「楽しかった。 うちに遊びに来て 」と喜んで頂くこともできました。
職員の方が、ラフターヨガのセッションを見て、『一つずつでもやっていけるもの』と捉えていたので、良かったです。嚥下体操のように、食事の前にするのも、食欲増進になりますねと話しました。
イェーイ で皆様と職員の心が繋がっていくといいですね
|
|
|
|