プロフィール
Author:りんごっこ
奈良でラフターヨガをやっています。マイペースに簡単な活動内容を綴っていきます♪
ホームページは、リンクを参照してください。
最新記事
3月13日(火)らくじの杜・23日(金)ケアハウスらくじ苑 (04/12)
3月9日(金) 第57回 大和西大寺クラブ (03/16)
2月9日(金) 第56回 大和西大寺クラブ (02/13)
1月22日(月)・27日(土) ケアハウスらくじ苑 (02/13)
1月12日(金) 第55回 大和西大寺クラブ (01/18)
最新コメント
りんごっこ:12月8日(金) 第54回 大和西大寺クラブ (12/15)
りんごっこ:12月8日(金) 第54回 大和西大寺クラブ (12/15)
よっちやんでーす:12月8日(金) 第54回 大和西大寺クラブ (12/13)
心の優しいきみちゃんです:12月8日(金) 第54回 大和西大寺クラブ (12/13)
りんごっこ:7月14日(金) 第49回 大和西大寺クラブ (08/07)
よっちやんでーす:7月14日(金) 第49回 大和西大寺クラブ (07/31)
りんごっこ:6月9日(金) 第48回 大和西大寺クラブ (07/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (1)
2018/03 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (5)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (3)
2015/10 (2)
2015/09 (2)
2015/07 (3)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (4)
カテゴリ
未分類 (0)
大和西大寺クラブ (53)
らくじ会グループ (21)
その他 (12)
説明 (0)
りんごっこ日記
5月12日(金) 第47回 大和西大寺クラブ
5月というのに、急に最高気温が28度の暑い日
熱中症を気遣いながらのスタートでした。はじめは
男性の方ばかりが座っておられて、その中のお一人が「なかなか他の教室では見られない光景だよ」と話されていましたが、やがていつものように
女性の方も来てくださり、半々くらいに追いつきました
5月の“♪茶摘みラフター
”では、宇治田原で歌っていた歌が全国に広まった説がある事を話し、
歌いながら手遊び
を楽しみました。全員で輪になっての手遊びでも綺麗に打つ事が出来て、皆様すっかり上手になりました。歌と手遊びという、二つの事を同時に行う事で
、
自然に脳が活性化
されていると思います。
認知症予防にもなるようですので、難易度を調整してたくさんの方に挑戦していただければ
と思います。
“柏餅ラフター”、“母の日ラフター”など、この時期にしか出来ない久しぶりのセッションをして、今日はほっこりした気持ちになりました。また、サイレントラフターや動物園ラフターも楽しむ事が出来たと思います。
また、今回はおんぷが始まりのお話をしてくれました。ある映画を見て感じたことだそうです。
〜おんぷの始まりのお話〜
子どもは純粋に心から楽しむ事が出来る。
大人になると計画したり、準備したり、あれこれ考えたりしなければならず、純粋な楽しみのみを求めることが難しくなってくる。生活の中で、疲れやストレスによる怒りは簡単に爆発しやすいが、楽しみや笑顔が爆発する機会はなかなかない。
ラフターヨガはそれが出来るとても身近な存在であることに気がついた。
大人は自分から求めなければ楽しみは得られない。
本当にそうかもしれませんね
今日、ラフターヨガに参加された皆様は、まさにそれを実践されている方々ですよね
〜皆様からの感想〜
*「夜勤明けでどうしようかと思ったが、やはりラフターに参加してよかったし、だんだん習慣化されてきている」
*「楽しいから笑うだけでなく、笑うから楽しいというところに真髄があるのではないかと思うようになった。」
*「介護で疲れていても、ここに来るとすっとする。」
すごいなあと思いました。いつもいつも、皆様に感謝です。
スポンサーサイト
[2017/05/30 22:57]
|
大和西大寺クラブ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
ホーム
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
りんごっこラフターヨガ(私のホームページです)
NPO法人ラフターヨガジャパン
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©りんごっこ日記 All Rights Reserved
FC2Ad